人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今日は長女の通う中学校の運動会でした。


朝イチにプログラムの0番、父兄による陣取り合戦を終えた頃、ちょうどリズムのみんなが走っていくのが見えました。


今日は確か八幡岳ライドの筈だけど、波佐見周りで行くのかな?だとしたら結構ハードなコース設定やな…:(;゙゚'ω゚'):


八幡岳は一度だけ一人で登った事がありますが、山頂付近は結構な斜度で同じような景色が延々と続く修行のようなヒルクライムなので、二度と行きたくないです…!


そうそう、話は変わりますが、昨日川棚の魚雷発射試験場に行ってきました。


ウチの船で、乗員とその家族向けに作っている艦内新聞の記事を書くためだったんですが…。


土曜日とはいえ、意外と訪れる人が多かったです。中には女子大生グループみたいな人達もいて内心ビックリしました。


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11053635.jpg
国道から見える魚雷発射試験場跡。佐世保人にはお馴染みの風景かも?


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11071037.jpg
魚雷運搬軌条の先にある魚雷発射場。
ここから大村湾に向けて魚雷を発射し、性能試験に合格した魚雷のみ佐世保鎮守府に納入していたそうな。


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11095742.jpg
川棚魚雷発射試験場_f0319113_11135386.jpg
空気圧縮ポンプ室跡。ここで最終調整が終わった試験魚雷に圧縮空気を詰めたあと、魚雷運搬軌条に乗せて発射場まで運搬し発射試験を行っていたとのこと。


川棚魚雷発射試験場_f0319113_21475258.jpeg
ふと海を見ると、ぶっとい魚雷が…いやエチゼンクラゲが…。


川棚魚雷発射試験場_f0319113_21483172.jpeg
あとみんな大嫌い、あの憎っくきイラの姿も…


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11234881.jpg
ちなみに空気圧縮ポンプ室の中は、さながらラピュタのようでした。


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11150578.jpg
探信儀領収試験場跡。ここに行く道は現在立ち入り禁止です。でも探信儀ってのは何となくわかるけど、それの領収試験って何なんでしょうね…?


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11213100.jpg
組み立てた魚雷の水平確認試験を行っていたプールの跡。


川棚魚雷発射試験場_f0319113_11191961.jpg
川棚魚雷発射試験場_f0319113_11231990.jpg

川棚魚雷発射試験場_f0319113_11192910.jpg

川棚魚雷発射試験場_f0319113_11193724.jpg
試験場のある片島の頂上にある観測所。
順路からここまで結構距離があって疲れました。
当時は沖に設置したブイに向かって発射した魚雷の航走状態をここから確認していたのでしょうね。


この試験場で魚雷の整備と試験に携わっていた人達は、きっと自分の整備した魚雷が敵艦に命中する事を祈って懸命に整備していたんだと思います。


さーて、艦内新聞は良い記事が書けるように頑張らないと…!





# by palms-flame | 2018-09-23 11:05
普段芋焼酎はあまり飲みませんが、あの黒霧島に新しく「黒霧島EX デリシャスペンタゴン」なるものが出たとあって購入してみました。

普通のクロキリよりはスッキリとして飲みやすい感じ?

最近は朝五時起きなので、飲み過ぎないように気をつけます(^^;
黒霧島イーエックス_f0319113_20245842.jpg


# by palms-flame | 2018-09-18 20:20
今日は2018いさはやミニトライアスロンリレー大会に参加してきました。


練習不足は機材とポジションで補う!のスローガンの下、たった二週間程度の練習期間で本番を迎えたわたくし。


小雨の降るなか開会式も終わり、4区(バイクパート)の選手はそれぞれ各個に中継地点であるポンプ場まで自分の自転車で向かう。


ポンプ場での点呼を終え、しばらくすると上位チームの3区ランナーが走ってくるのが見えた。我がチームは何位くらいでくるやろかいな〜と気楽に構えていたら、なんと5位という思いもよらない順位で走ってくるではないか!


これは頑張らんといかん!と勢いよくスタートラインを飛び出したら、なかなかクリートがはまらず2〜3秒のロス(笑)


コースは8kmの平坦コースだが、途中に長い向かい風区間があるので序盤に飛ばしたら後半までパワーが持たない。かといってパワーを温存し過ぎるのもダメだ。スタートからゴールまで満遍なくパワーを発揮し、ゴール直後に力尽きて倒れるくらいのペース配分がTTは重要なのだ。


序盤はパワーが250ワットを超えないように気をつけながら、いよいよ90度コーナーを曲がって向かい風区間へ。


これまでは上ハンを握ってサドルに深く座り、大臀筋と大腿四頭筋をメインに使った回転型のペダリングで走ってきたが、向かい風区間だけは下ハンを握り、サドルの前方に座ってハムストリングスをメインに使ったトルク型のペダリングにシフトする。


こうする事によって、脚の疲れを分散するのが今日の作戦だ。


もちろん本で読んだだけの見よう見まねのトルク型ペダリングなので、向かい風区間の終盤には200ワット近くまでパワーが落ちた。


だが向かい風区間最後の90度コーナーを回って横風区間に入り、再び回転型ペダリングに戻すと230ワット前後の巡航が出来た。


珍しく作戦が成功したようだ!


あとはこのままゴールに向かって走るのみだが、この諫早干拓中央道路はず〜っと真っ直ぐなのでゴールは見えていてもなかなか近づいてこないのが辛かった…。


それでもなんとか、コーナー以外は一度もパワーが200ワットを切る事なくに中継所まで走る事ができた。


4位の選手の背中は遥か彼方だったので残念ながら順位を上げる事は出来なかったが、後続の選手から抜かれて順位を下げる事もなくタスキを繋げられたので良かった(^^;


5区のランナーは我がチームのエース。きっと順位を上げてくれるに違いない!


しばらくして少し体力が回復してから、ゴールのあるメイン会場まで戻った。


すると既に6区のアンカーがゴールして待ってくれていた。なんと、結果は総合3位!


どうやら5区のエースが、遥か彼方にいた筈の前走者を二人も抜いてくれたらしい!


今日は久しぶりに沢山の自転車乗りの友人達にも挨拶出来たし、バイクのポジションも良い感触を掴めたし、とても楽しい一日でした\(^o^)/


そして家に帰る途中、波佐見でコソ練しているゲロリンさんにも挨拶できました(^_−)−☆
2018いさはやミニトライアスロンリレー大会_f0319113_19352310.jpg


# by palms-flame | 2018-09-09 19:34
今週末はいさはやミニトライアスロンリレー大会。

最近は仕事の都合で下関ですが、今日は仕事が終わってからドックの近くにある老の山公園でヒルクライムを3本アタック。

距離はそんなにありませんが、斜度はなかなかなので良い練習になりました。

老の山公園の頂上から九州小倉方面を望む。
下関夕練_f0319113_23164960.jpg
明日も同じメニューの練習して、金曜日以降は日曜日のレースに向けて調整していこうと思います。

# by palms-flame | 2018-09-05 23:08
自転車を再開するにあたり、乗らなかった期間にもポジションについて色々と考えてはいた。

私は老人もビックリするくらい体が硬いので、ハンドルを近くしてなるべく上体を起こした姿勢を基本として、サドルやクリートのポジションを詰めていた。

そうしてこれまで愚直に煮詰めてきたポジションだったが、それでもたまに、なんとなくだが、バイクが思うように進んでいないと思う時があった。なんというか、ドグマ本来の性能を引き出していないような…?俺はもっと速いんだぞと語りかけてくるような…?

そしてローラーに乗っている時などに、重心を前にズラすと進む感覚を覚える時があった。

これはもしかして、もう少し前乗りにして重心を前に出した方が良いのでは…?

という訳で、これまでよりも1cm長い、13cmのステムを注文した。

しかし、届いたステムを見て違和感が…。
なんか、思った以上に長いような…?

まさかと思って、ドグマについているステムを見て愕然とした。12cmだと思っていたら、実は11cmだったのだ…!

一気に2cmも長くなってしまった…。
サドルの高さを1mm単位で調整するわたくしにとって、2cmなんてもう全く別のバイクに乗らされるようなものである。

ロングノーズ・ショートデッキ_f0319113_13303173.jpg
12cmのステムを追加で注文する小遣いなどあるはずもなく、仕方なく13cmのステムを装着して乗ってみる。

…あら、意外と良いじゃない♡

ハンドルが遠くなったぶん、上半身と股関節にゆとりが出来た。ポジションとは面白いものだ。

サドルをショートタイプに変更し、ステムをロング化した我が愛機。ロングノーズ&ショートデッキのスポーツカースタイルを手に入れたのでした(*´ω`*)
ロングノーズ・ショートデッキ_f0319113_13313765.jpg


# by palms-flame | 2018-09-01 13:30
←menu